週刊少年チャンピオン2017年46号

渡辺航弱虫ペダル』/OB陣の発言はほめてるのかどうか。箱学勢の中で真波が唯一手嶋に無反応なのは、思うところありそうだけれども。

桜井のりお『ロロッロ!』/人間の嗜好にあわせたロボットと自我を持つロボットの差異とかなんとかそういう。

板垣恵介刃牙道』/刃牙にとっての夜叉猿再訪問みたいなものか。

平川哲弘『ヒマワリ』/アイドルとは何か。アニメ版では、アイマスはコンテンツを前提としてのキャラクターの原点という“再話”、デレマスは元が設定付加継続中のソシャゲなだけに“原点がない”こと自体の物語化、という構成だったが、ではキャラ設定に各々“前日譚”が存在するSideMはどう語られるのか、はたして土屋理敬脚本の再々登板はあるのか、気になるところですね閑話休題。前作の不良マンガ的な話法と、相性としてうまく転がるや否や。

●水森崇史『東京野球女子百景』/2号連続読み切り。何がおもしろいんだかよくわからん画像バズってると思ったらどこぞで連載化、というのもすっかりあるあるだな。

板垣巴留BEASTARS』/逸脱へといざなう蛇、か。ここに来てのその形状はインパクトある。鳥類の方に手が残ってるのは始祖鳥由来になるのかな、恐竜いたわけだし。

●中村勇志『六道の悪女たち』/妄想にふける腐女子の心象表現みたいな見開き。

佐藤タカヒロ『鮫島、最後の十五日』/フォーマット的には『シャカリキ!』の系譜としてのバチバチ!であったと。

浜岡賢次毎度!浦安鉄筋家族』/間違いをするのはしかたなくても、嘘をつくのはダメなのです。

●吉野宗助『MASTER&D』/女体化展開、をさせた側のこれはいい(情けない)自爆。こういう中性的なキャラをちゃんと描ける画力あったら、遺電子ももうちょっと芸風の幅あったろう。

西修『魔入りました!入間くん』/見開きが何をしている絵なのか、どういう行動単位を、経過時間のどこを分節として描写したコマなのか、理解できないのだが。どうせテンプレ展開しかないんだから、なんとなくで察しろってことかいな。

●盆ノ木至『吸血鬼すぐ死ぬ』/公募吸血鬼登場(集合)回。つまんなくても読者のせいにできるし、採用者は内輪で盛り上がれさえすればいいし、ウィンウィンというやつですね、はい。

森田将文『出陣★昆虫武将チョウソカベ!』/友情を結び領土を広げていく。不良マンガメソッドに近いかもしれん、違うかもしれん。




  • インタビューはタイムマシーン3号。少年時代の思い出として語ってる「50巻まである単行本を一気に大人買いしたり」というのは『本気!』のことだろうか、たぶん違う。



※余談
本号と同日発売のコミックビームにて上野顕太郎が、かつてチャンピオンに『現代怪奇絵巻』を描いていた根本尚のパロディを描いているぞ。読もうコミックビーム