週刊少年チャンピオン2019年30号

●触媒ヒロオミ『どらコン!』/新連載。ハーレム系。読み切り時と作風変わりすぎでは。

渡辺航弱虫ペダル』/新入生レース時の展開と重ねてきたな。主人公の執着という点ではシャカリキ!に近い内実かも。

板垣巴留BEASTARS』/ドアの穴、最後の抱擁。なんだろうねえ、選べなかった未来を子に託すという親のエゴでもありながら、種族や形質という生来の枠≒枷への抗いでもまた、生まれながらの異種たる彼女にとってはあったわけで。いずれ“本当の姿”で再登場しそうでもあるが。こういうエピソードがレゴシの器や性的指向の「原因」と(してのみ)目されかねない、というのがまたデリケートな領分ではあるのだが。

板垣恵介『REVENGE TOKYO』/再録、柳編。破格の扱いなのか、あるいはキャラとして別文脈に着地できず消失、と見るべきか。以前、対談中に「柳は死んだんですか」と聞かれて肯定してたしね。

浜岡賢次『あっぱれ!浦安鉄筋家族』/で、↑に続けてこのカラー扉はずる過ぎるだろ。どの柳の子供なんだっけコイツら、て、どの柳ってなんだよ。SAGA後の二人一蹴パロディって脈絡もあわせて見るべきだな、この自爆オチ。

浜岡賢次浦安鉄筋家族』/リバイバル掲載。野良ミャオ高速道路編。芸風自体はこの頃すでに定まってるよなあ、と思ったら22年前なのかこれ。作者インタビュー、子供が生まれてから大鉄が動くようになった、という話がおもしろい。


●村岡ユウ『もういっぽん!』/初戦突破。理想を共有する者として、技をかけた側・うけた側、双方ともに原点を自覚する様。ページのめくりや本のノドのまたぎが、演出として非常に上手く機能する誌面構成。

●中村勇志『六道の悪女たち』/性癖を逃避先として描かれるのも、ちょっとなあ。

●盆ノ木至『吸血鬼すぐ死ぬ』/前回のヒキにはまんまと騙されたが、それとネタ自体のクオリティは別なので…。休載を挟んだのが生きたな、しかし。

桜井のりお『ロロッロ!』/同居オチの前回から、まさかのすでに同居してた今回。ロボットギミック生かしたギャグ展開。

佐藤健太郎魔法少女サイト』/アンチ魔法少女なあの能力で倒せてたのね。終わりも近いか。

●灰谷音屋『ジュニオール』/反則、そういうのもあるのか(おい)。コマ割りと誌面構成がキレキレ。最後のは相手のミスの経緯ふくめ、杉浦のつみ上げてきた結果か。これも終わっちゃいそうな…。

●荒井俊太郎『0 ゼロ<後編>』/シリーズ連載最終回。不良マンガ云々というよりは、作者の絵力注ぎ込まれたケレンとしての対立構造と異形、という読み心地であった。ビジュアルドラッグ感。

平川哲弘『ヒマワリ』/最終回。このモラトリアム主体のドラマツルギーで、業界内での成り上がりといったディティールは描けないだろうし、デビューで終わらせるのは適切なタイミングだろう。お疲れ様でした。

石黒正数木曜日のフルット』/甘味にあわせる飲み物は迷うことあるな、確かに。


  • 8代目編集長・樋口茂インタビュー掲載。グランドチャンピオンの名が。
  • レジェンド作品は『手っちゃん』『おやつ』。『おやつ』がカラーページ取って、『がんばれ酢めし疑獄!!』と同じ誌面に載ってたんだよな、あの時代。




※余談


先週こんなツイートをしたが、よく考えると「主人公所属のアイドルユニットデビュー」という展開までがかぶっているのだった、うむ。
 
アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover 5 (電撃コミックスNEXT)  ヒマワリ 8 (少年チャンピオン・コミックス)

 てんむす 10 (少年チャンピオン・コミックス)

 クローバー 43 (少年チャンピオン・コミックス)