週刊少年チャンピオン2018年50号

荒達哉『ハリガネサービスACE』/シリーズ新章、新連載。やっぱりチートは強いぜ!はい。で、日本画風の顔つきな面子のやられ役一掃したところで、なにやら“グローバル”な要素もちらついているが。少年マンガが海外編においてパワーダウンする現象は、民話的な文法だからこそ起きるのであって、最初からチートならどこ吹く風、ということではあるのよな。無垢よりトラウマ持ちの方が強い(というか作者の筆がノリノリな)世界観だし。描き込み減った印象受けるのはあえてなのかな。/あとブロック時に大仏のビジョン浮かんでるけど、かつて大仏サーブという技出てきた卓球マンガもありまして。
球魂(4) (ヤングサンデーコミックス)
板垣恵介『バキ道』/バランスの問題か。鮫島で言ってた摺り足からの強さにも通ずるのかな。オリバがパックマン(わたしはマルになった!!)で対抗してきたらちょっと面白い。もう相撲じゃないけど。

夢枕獏(原案:板垣恵介、挿絵:藤田勇利亜)『ゆうえんち-バキ外伝-』/相手の骨も武器、痛い痛い。

西修『魔入りました!入間くん』/「己(うぬ)」の用法おかしいよな、やっぱり…。

●いづみかつき『鬼のようなラブコメ』/で、角に精液ぶっかけるのと肛門に角ぶっ刺すの、どっちが好評なんですか?

●ニャロメロン『ベルリンは鐘 ヤッホー!』/よく知らないが、たぶんレヴュースタァライトネタ。地口。

浜岡賢次『あっぱれ!浦安鉄筋家族』/画太郎トラックネタをさらにメタ化だと…。

板垣巴留BEASTARS』/食肉の事実が隠されることで成り立つ学園生活、とユートピアとしての側面はやはりあるんだよな。で、そっちかー。サブタイトルがまたシニカルというか。

●中村勇志『六道の悪女たち』/そっちなのかよ。アイテム頼りでは理解者たりえなかった、ということではあるのかも。

●盆ノ木至『吸血鬼すぐ死ぬ』/そもそも催眠の範疇だったのか、それらは。まあ腐っても吸血鬼の能力と。

●村岡ユウ『もういっぽん!』/始まるワクワク感。いや、本当に全ページ視線誘導の技巧がキレキレなので、試しに“(構成・構図・コマ枠・物や描き文字や吹き出しの位置取りにより)自分の目線がどう動かされているか”を意識しながら再読してみてほしい。
/もちろん、ページ単位ではなく“めくり”またいでの構成も上手いわけで。

   

→たとえば、見開き中の左ページで不安定な構図からの、ページめくると視線直下、構図反転をはさむも枠線はみ出してキャラ入れ換えつつ重ねてスムーズに。

   

→あるいは、ページ五段にわけ、四段目まで人物に寄っていく絵面、四段目は顔と動線のみ、五段目は左と下方向に断ち切りのコマ内で背景のみ、という静寂からのページめくると顔・部位・見せる大ゴマでの技。これらが見開きの“使い方”である。

桜井のりお『ロロッロ!』/ハナ肇(古い)。で、そっちかー。いい人だけどね、トミー先輩…。内語こじらせキャラがようやく出てきたか、とも。

●瀬口忍『ボスレノマ~囚人リク外伝~』/新たな敵、と普通に長編連載で続ける予定なんだろうか。

佐藤健太郎魔法少女サイト』/チャンピオン掲載まで読んでないんだけども、実は双子百合だった!というのは確かにまあ衝撃かも。萌え属性の血縁化(意味不明)。

平川哲弘『ヒマワリ』/そう来るかあ…。ある種の現状維持としての、共にいたい、という希望と、過去から保持していた自己実現としてのそれでは、後者が確固としてあるのも道理なのだが。しかし、前回ああ言っておいてなんだが、本当にそっちが勝るとは。
/そう言いつつ、アニマス24話春香回における“復縁”については称賛している私なんだけどねえ。あれはまず前提に、その回までに配置されまくった布石回収する全体通した構成があって、その渦中の理想なり幻影なりは虚偽だからこそ“おはなし”として真なのであり、最後の幸福な光景も「夢」というダブルミーニングに落とされるわけで、劇場版では全員がその夢から醒めるわけで。同じ脚本家が鉄血のオルフェンズにおいては、「教えてくれオルガ、オルガ・イツカ」と言う“夢を見続ける者”を描くことになるわけで。

●灰谷音屋『ジュニオール』/これも視線誘導を意識した構成が面白い作品。1ページ絵で堂々とファウル、確かに爽快感はある。

増田英二『週刊少年ハチ』/BEASTARSの方のキスシーンと比べると、作風に差出るわな。どちらもその作家らしさではある。モブに見覚えある前作キャラがちらほら…いや、よく見たらすげえいるわ。


  • レジェンド作品は『日本沈没』『BMネクタール』。前者は初めて知った。あと誌面紹介、「のちに~ブレイクする小林よしのり先生」て、もう『東大一直線』描いてたでしょ。
  • 表3自社広告写真集のグラドルは知らないのだけども、10年誌面グラビア張れるってのはすごいね。