週刊少年チャンピオン2018年44号

板垣巴留BEASTARS』/連載100回記念巻頭カラー。本当に社会人編突入なのか。で、その入り口として描かれるのが身も蓋もない女性、外見、前科者への差別の日常という…。やはり学園マンガメソッドから離れる点は不安ではある。

浜岡賢次『あっぱれ!浦安鉄筋家族』/眠る夫に後ろから抱きついて赤面する妻。もうすぐバキアニメで似たような状況見られるはず。

夢枕獏(原案:板垣恵介、挿画:藤田勇利亜)『ゆうえんち-バキ外伝-』/アオリに力入れすぎて作者名入れ忘れてるぞ、編集。光成の語りもなんか好好爺化してんな。

平川哲弘『ヒマワリ』/バイト先でした、てなんじゃそのブラフ。

●灰谷音屋『ジュニオール』/攻防の描写での斜めのコマ枠とページまたぎ使った構成がおもしろい、見せ方が考えられている。アタックチャンス、つまり一旦ニュートラルにして俺色に染めると?

桜井のりお『ロロッロ!』/変態オチに至るまでの構成力。皿屋敷は演劇でなく落語だろ。

●齋藤勁吾『アカトラ』/あずみとか読んだのかな。畳、天井、床板まわりの描写のアシスタントちゃんとしてる感。

佐藤健太郎魔法少女サイト』/ゆうえんちと片乳えぐりでシンクロ。(おい)

●いずみかつき『鬼のようなラブコメ』/スポーツでなく金的ありの「喧嘩」で戦った時。と思ったら、え、能力バトルなの?

●瀬口忍『ボスレノマ~「囚人リク」外伝~』/道が見えたら計略・行動も早いんだな、さすがだ。

●盆ノ木至『吸血鬼すぐ死ぬ』/もはやシチュエーションコント枠はヘルシングおじさんのものなのか。作者もちゃんと資料読んでキャラ作ったわけじゃないだろ、しかし。あと、Tポイントカードってそこはまんまで大丈夫なのか、と思ったら正式名称はTカードなのか。

西修『魔入りました!入間くん』/だからさあ。以前から言ってきたように、このファンタジーにおける概念も世界法則も倫理も描く能力が作者にないから、そこにいる人物も“邪魔されてムカつく”程度の内面しか持ちえないし、同調行動でしか動かないわけじゃん。テンプレ消費者にはこれこそ「リアル!」だったりすんのか?

増田英二『週刊少年ハチ』/こういう郷愁もホモソーシャルとして描くのは今時分難しいんだろうか、と思ったが、それは序盤で格差の上でやってたか。

荒達哉『ハリガネサービス』/次回決着って、最終セットが一番速やかに畳まれるのか。確かにネタ使いきったかのようなトンデモギミックだったけど、それがスピード展開の理由付けにされるとは。即オチさせられたエディプスダーク君が一番つらいかも。

●いなずまたかし『#閲覧注意』/読み切り。憑き物落とし、偶像はがしとしての炎上、と考えるとなんだが構造的には正しいのかも。霊が見えないからこそ霊に強い、というネタもわりと見るようになった気がする。

石黒正数木曜日のフルット』/マンガ業界ネタ四コマを3本。普通に重いしキツいし自(社)虐かよだし。